サロン癒美香(ゆみか) 八王子の脳を休息に導く女性専用頭ほぐし&アロマカウンセリング

あなたからのお電話を心よりお待ちしております

 050-3570-5430

受付時間 10:00〜最終受付 19:00

定休日:不定休

はじめての方へ

スタッフ紹介

サロン癒美香オーナーセラピストの高橋祐三子です。

1968年生まれ うお座 A型 
趣味:旅行、スキューバダイビング、1点もの雑貨、猫グッズ集め
好きなこと:おいしいお店巡り、温泉に行くこと、アロマでリラックスする時間、猫動画を見ること
セラピストになる前は?:金融系企業の社員、派遣やパートで医療事務、コールセンターなど

何故私がセラピストに?! 会社員時代も、夫の転勤で派遣やバイトを転々としていた頃も疲れるとよくマッサージに通っていました。 もともとマッサージを受けるのが好きだったんですね。 会社を退職するときに後輩からアロマランプと精油をいただいたのをきっかけにアロマに興味を持ち、あるとき電車の中刷り広告で検定の案内を見て受験し、合格しました。
40代前半からは「疲れが取れない」「不眠」「冷え」などの体調不良もあり、もっとアロマの勉強を深めたいと働きながらスクールに通い、インストラクター、アロマセラピストへと進みました。
後に技術を磨き、サロンを開きたいという想いでリンパドレナージュ、フェイシャルを学び自宅サロンをオープンしました。
ヘッドマッサージはフェイシャル講座のときに習得してはいましたが、お客様の施術をしていく中で、体の不調やお肌のトラブルの根本的な原因は心の状態、心の緊張ではないかと私なりに感じていました。
そこで心と深く関わるのは脳、つまりヘッドマッサージの重要性に気づいたのです!
「そうだ!ヘッドマッサージを専門的に学べるところを探そう!」と学ぶ場を約半年間探し続け、脳休ヘッドマッサージⓇとの出会いがありました。初めて受講で講師の先生から頭を優しく触れられたときには、全く今まで経験したことの無い感覚に陥りました。
ちょうどその頃は、これからの仕事のこと、人間関係、更年期に入り体が変わる・・・など眠れないほど悩んでいたものが、やさしく頭に触れられることによって、スーッと抜け出して消えていくような感覚になったのです!
そして講座が終わったあとは何だかとてもスッキリして、やる気を取り戻し、前向きになれました。
ここまで心を動かされた施術は今まで経験したことがなく、「私が目指すところはここなんだ!」と気づいたのです。
そして私はブレインヒールセラピストになりました。
情報過多、ストレス過多、コミュニケーションが希薄な時代だからこそ、「触れる」「触れられる」ということの大切さをサロンでの施術やイベントを通してお伝えしていきたいです。

サロン癒美香オーナーセラピストゆみこ

<資格>
●BHHC認定ブレインヒールセラピスト
●潜在意識アロマ®セラピスト
●AEAJ認定アロマセラピスト
●ITEC国際資格リンパドレナージュ取得

癒美香の思い

癒

リラクゼーションサロンでは当たり前のことかもしれませんが、先ず一番にはリラックスしていただきたいということ。
トリートメントルームは完全個室のブラウンを基調とした落ち着いた静かなお部屋になっております。
施術を行う際は照明を暗くし、目に優しいランプの灯が灯る中で施術をしていきます。当サロンではゆったりとお過ごしいただく為に予約と予約の間に余裕を持ち、1日3名様限定の完全予約制となっております。
施術後は他のお客様とお会いする心配はなく、お茶を召し上がりながらゆったりとくつろいでお過ごしいただけます。



美

当店ではヘッドマッサージとフェイシャルのセットメニューもご用意しております。ヘッドマッサージで頭部の筋肉の緊張がほぐれ、血行が促進されると、必要な酸素と栄養素が行き渡り、老化の原因の一つと言われている活性酸素が減少し、肌老化の予防にも繋がります。フェイシャルトリートメントでは老廃物が流れ、ワントーン明るいお肌とリフトアップが期待できます。フェイシャルで使用する化粧品は植物療法をもとにひとつひとつ自社工場で丁寧に作られた国産ナチュラルコスメブランドBIOLAB(バイオラブ)を使用し、自然派エイジングケアに力を入れています。



香

当サロンでは脳休ヘッドマッサージⓇを行う際、アロマセラピストでもあるオーナーがカウンセリングでそのときの状態に合ったアロマを選定し、芳香浴をしながら施術をしています。ボディトリートメントでは天然の植物油と精油をブレンドしたオイルを塗布して施術をします。アロマテラピーは植物のチカラで美と健康を増進する自然療法です。
香りは本能的な感情や行動を司っている脳の大脳辺縁系に瞬時でダイレクトに伝わり、気持ちを落ち着かせ、リラクゼーションへと導きますので脳休ヘッドマッサージとの相性がとても良いのです。
(もしも苦手な香りがございましたら遠慮なくお申し付け下さい。)





©サロン癒美香. All Rights Reserved.